茨城県稲敷郡江戸崎町にある『ポティロンの森』という所を御存じだろうか? 何処から手に入れたのか、カミさんが藍里を連れて行くのに良さそうだとチラシを私に見せてきたのだが…なるほど、写真を見た限りでは子供向けの良い公園の様である。そこで早速、行ってみる事に! 本当のところをいうと、田舎にある公園の一つに過ぎないので大した期待はしていなかったのだが、それは良い意味で裏切られました。
どうです? なかなか綺麗な所でしょう。8月中は22時まで営業していて、夜間は様々なイルミネーションでライト・アップされて、また違った雰囲気を楽しめるそうです。16時以降は入園も無料です。
それにしても凄いのが、立地条件が田舎というせいか駐車場は500円で一日停められるのですが、駐車券は一年間有効です。(笑) 入場料は子供は500円、大人は1000円。しかし、ここで200円を上乗せすると年間パスポート券になるそうだ。(爆笑) う〜ん、スケールが大きい話ではないか。 園内では遊技施設も結構ある。子供向けの物が中心だが、人工の池ではボートも楽しめるし、羊や犬が放された牧場もあり、ふれあい広場としてもなかなかのものだ。食事処もレストランや喫茶店、食べ放題のバーベキューと…至せり尽くせりの内容。個人的には、久々に良い場所に巡り合えた感じだね♪ イベントも多いんだよ。今回は『ハム太郎ショー』があったので、藍里にとってはそれがメインだったな。
ここの名称に使われているポティロンだが、フランス語でカボチャを意味するそうだ。江戸崎町は昔からカボチャの名産地なんだそうだよ。とてもお洒落なオブジェも所々に配置されているし、お店などの建物の外観もヨーロッパ風で格好良い。デート・スポットとしてもイケるんじゃなかろうか? もっとも周囲は何にも無い田園風景だが……。 ここでも遊技施設の中にお化け屋敷がありました。私が最も好きなアトラクションだ。娘の藍里と二人で入ってみたのだが、予想通りに大パニックになっていた。う〜ん、楽しい。(笑) しかし…なかなかオツな作りであった。ぜひ写真を見て欲しい。
そうなのだ。トレーラーを改造して作られたお化け屋敷なのぢゃ。でも結構、それなりの中身だったぞ。私としては及第点をあげたいと思うなぁ。 なんにしても、また行ってみたいと思わせてくれる所だった。皆さんも如何っすか? |
|
|
|