犯人探し



愛読している雑誌で興味深い記事を読んだ。

なんでも米フォックステレビの人気ドラマ『24』というのが、最後まで犯人がわからないサスペンスなのだそうだ。私は観た事が無いのだが……。

しかし、ここにきて簡単に犯人がわかる識別法がわかってしまったそうだ。
それは……

犯人は必ずWindowsを使っている!

対して主人公や刑事役はMacを使っているのだという。これはわからなくもないのよね。実際、国内外を問わず多くのドラマや映画にMacがさり気なく登場するシーンは多い。一目でどんなパソコンかわかるというのが理由の一つでしょう。

後は広告の為にAppleが結構なお金を寄付しているのでしょう。ワーナーなんかとも提携してたりするしね♪

お金を払ってるのに悪いイメージをつけられてはAppleが「金かえせ〜!」と言いかねないもんな。(爆) せめて悪役が使うならレクター博士くらいメジャーな者じゃないと納得してくんないだろうね。

有名どころでは『インディペンデンスデイ』で地球を救ったのは、主人公が所有していたPower Bookだった。(笑) 他の洋画でもたくさんあるよ。

本当の話でも、FBIが使っているのはPower Bookだ。1台でWindowsもエミュレートできるしLinuxも走る。多くのOSを走らせられる上にウィルスが少なく、セキュリティもそれなりに高いというのが理由なんだそうだ。

ま、全員がそうかと言われればわからないけど。

実社会でのシェアの差はもうひっくり返る事はないんで、このくらいの優越感はMacユーザーに持たせておいておくんなまし♪

ま、何はともあれMacユーザーからすれば、好きなドラマや映画の作中にMacが登場するだけで嬉しい気分になってしまうものなんだ。

こんな事ばかり書いていると2chあたりの毒舌ウィナーから、抗議の荒しが来そうだなぁ。

「マカはバカばっかしじゃね〜か。ゴルァ!」

「漏れはこう思うぜ。Macは糞なんだよ 萌え〜 」

  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚)  < このスレッドは終了!!
 (⊃ \⊃  \____________
  \  )ρ
   く く

「逝けってんだよ。じゃなかったら氏ね!」

…などと言われること請け合いだろう。

age(笑)

2002.2.26




闇鍋倶楽部
次のページ
トップ・ページ