長旅の疲れから初日の夜遊びをできずに寝てしまった私は、滞在2日目は誰よりも早くから起き出しました。早起きなんて日頃の私では考えられない事です。 ま…前日、19時くらいからダウンしてしまったのだから寝るのに飽きてしまったというのが本当のところなのですが。(爆) まだ寝ているカミさんと娘を置いて、さっさとラフな格好に着替えると私は撮影機材一式を抱えてワイキキの市街へ繰り出しました。朝の7時くらいでも陽射しが強く肌がジリジリと焼かれてきます。ん〜、ここはハワイなんだと再認識♪ まずは昨日行ったプライベート・ビーチに行きCubic VR用の撮影。早朝ゆえ、人通りが少ないカラカウア・ストリートでも三脚をセットして撮影。目標だったハワイでのVR素材写真を撮れて、ホクホクしながら帰路に着きます……。 いや…マジでこの時に撮っておいて良かったです。重い撮影機材をわざわざ持って行ったにも関わらず、この後は暴走する娘の藍里やお袋のボケっぷりに振り回されて、手間のかかるVR用の撮影などなかなか出来なかったのだから。(泣) 途中、免税店(DFS)の向かいにあるテント村の様な所を物色。まだ開店している店が少ない時間帯からそこでは忙しそう。アロハシャツやムームー、アクセサリーにジッポ・ライターなど…色々な物が安く売られている。 ブランド品などはDFSや専門店でないと購入できないが、ちょっとした小物などはABCストアより安いので重宝する。その一画にインターネット・カフェもありました♪ いや…カフェと呼ぶには語弊があるかも? 木製の板で仕切られた狭い場所に古いPC/AT互換機が5台程度あるだけという状態。さすがに日本人観光客のメッカなだけに、日本語環境にしてあるマシンも用意されてはいたが……。 私はそこからネットを巡回し、掲示板などにカキコしてたのでした。料金は最初の15分間が2ドル。10分経過するごとに1ドル追加だったと思った。国内で利用した事は無いのだが、普通は利用するにあたって身分証明書が必要になる。 そうじゃないと犯罪に使われかねないからだ。ハワイでもきちんとしたホテル内にある様な立派なカフェでは同様のはずだが、私が立ち寄った所ではお金を払うだけでOKだった。良いのだろうか? こう言ってはなんだが…WinMXなどを使った違法なファイル交換や、ハッキングなどをしても、そこでは足がつく心配がゼロじゃないのか?(苦笑) 何はともあれ、ハワイでインターネット・カフェ初体験という目標も果たし、私はしばし至福の時間を味わっていました。そう、この時はその後待ち受けている更なる試練など、まるで予想だにしていなかったのだから。(くどい?) 8時近くなったので、近くのABCストアで朝食を買い込んでホテルへ。 なんせ本日は10時過ぎに弟の結婚式へ向かう事になってます。あんまり遊んでいる場合ではないんだす。 *** 激動の結婚式編へ続く!*** |
|
|
|